まあ、人のことをとやかく言えた立場じゃないんですが。
2回目の緊急事態宣言が解除されるかどうか、が議論になってますが相変わらず感染者は高止まりで下がる傾向はナシ。解除前提で感染者の絶対数を低くするために母数の検査者数を絞り込んでくる、とのまことしやかな話もありますが・・・
今週末も自宅に帰るために電車に乗ってきましたが、ほぼ定常の人出で前回の緊急事態宣言時のように車両内がガラガラということは一度もありませんでしたね。『お前らみたいなのが居るから感染が治まらないんだ!』と言われるかもしれませんが、『電車はクラスター足りえない』と言われている以上、過度の自粛に繋がるかと(不要不急の外出を控えるのは、感染者が感染域を広げないためで、電車内で感染を広めている訳ではないかと。実際、電車の中ではほとんどの人がスマホを凝視して会話をしている様子はなし、スマホを見ていない人は・・・大抵は寝てる人(笑))。
まあでも、人が動けば感染の確率はその分上がる訳で注意するに越したことはないかと。私も心掛けていますが、『体調に違和感を感じたら出掛けない』ことくらいはすべきかと。『自分が罹らない』じゃなく『自分がうつさない』ことを肝に銘じておくくらいは必要じゃないかと。
さて仮想PCの方ですが、解像度がSVGAだとやはり狭いので何とかXGAクラスにはしたくいろいろ検索してみたところ、今使っている仮想PCソフトには『スケールモード』なる表示モードがありPC画面の解像度に因らず仮想PC内の解像度を設定できるらしい。そこで仮想PC内をXGAにしてスケールモードで表示すると・・・お、広い。ちゃんと映るじゃん。
でも、いわゆる『縮小モード』での表示なのでディスプレイの画素とドットbyドットで表示できないのでピンボケ状態です。XGA以上のSXGAやUXGAでも表示はできますが、ピンボケな上にフォントが小さすぎて実用性は皆無でした。そもそも今のPCを買う際にFHDじゃなくHDにしたのは、この先老眼が進むだけだからFHDだと見え難くなることを懸念した、なんてとても言えない・・・
XGAなら何とか実用に耐え得る(ゲームが目的だから、画像がメインで文字はサブだし)と判断しこのまま行こうかと。ただここでハタと気が付いた。ゲームクリアのご褒美CGもピンボケじゃん(泣)CGの画面コピーの時だけスケールモード解除してドットbyドットで保存すればいいか、ちょっと手間だけど。
もう1つの問題。ゲームのBGMが鳴らない件ですが、どうも今使っている仮想PCソフトの制限らしい。PCゲームソフトではインストールに際して音源はCDに残したままでゲーム実行中はそれを再現することが多いようで、今の仮想PCソフトからはその音源を再生することができないらしい(音源がハードウェアじゃなくエミュレートなのが原因とのこと)。幾つか回避策があったので試してみましたが、どれもサイトの情報のようには上手く行かず、昨晩はそのせいで画面がブラックアウトしてしまったので一旦保留中(再構築か・・・と思ってましたが今朝は無事起動しました)。別の仮想PCソフトはデフォルトで回避されているらしく変更も検討中(そっちのソフト方がメジャーなんですが、無料使用でも氏名とメールアドレスの登録が必要なので躊躇してます)。